最近よく見かける雑誌の付録についたバッグ。あなたは使いますか?
付録についているバッグを使うのは恥ずかしい?けれど、捨ててしまうのは…と悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか。
付録のバッグは、ファッション系の雑誌やムック本、様々なジャンルから沢山出ています。

付録のバッグを外で使うなんて考えられない。
と、外で使っている方にあまりいい感情をもたず、使わずに処分してしまう方もいれば、

雑誌の付録についているバッグ、良いよね
と、気に入って使う方もいらっしゃるようですね。
それぞれ考え方の違いですが、その合間で悩む方にはどちらの意見を重視するか悩みますよね。
そんな方に、少しの後押しと活用方法で使い方をかんがえてみませんか?
他に、人気の雑誌や付録のセールについてご紹介します。
雑誌の付録のバッグをなぜ持てる人と持てない人がいるのでしょう?
他人の目を気にしなければ、どのように行動に移せるのか?
こちらの「最新研究でわかった “他人の目”を気にせず動ける人の考え方」で分かりますよ。
広告

雑誌の付録であるバッグを使うことはダサい?使用例6つ

最近でている雑誌の付録についているバッグは昔と違い、ハイクオリティーな物が多く発売されていますよね。
その付録のバッグを愛用している方へ感じている意見は様々です。
付録のバッグを使う?使わない?考え方や意見の違い
いろんなジャンルから発売されている付録のバッグ。使う人、使わない人の意見の違いは何でしょう?
- 雑誌の付録バッグなんて恥ずかしい
- メインで使えない
- 貧乏くさい
- 安っぽく見える
- みんな持っている
- お金がもったいない
メインで「使えない」はお出かけの際に持っていくには恥ずかしい気持ちや抵抗がある。それなら気に入ったものを店頭で選ぶなどの意見があります。
その他、皆が持っているなど、安価で買える同じものが沢山ある雑誌なので「かぶる」可能性が店頭で買うより可能性が高いですね。
- 最近はブランドなどいいものがついている
- 安価で買ったものだから汚れても気にならない
- 自分で気に入ったものなら使う
- 簡単にかわいいものが買える
- 最近の付録バッグは作りがしっかりしている
最近の雑誌は付録でつけるバッグ(バッグ以外にもあり)がブランド品や人気の商品とコラボしているものが多く見られ人気です。
他に食べ物などで汚れたり、出先で処分したりなど惜しくないとかんがえている方もいます。
自分で気に入り可愛いと思っているから他の人の目は気にならない。作りがしっかりしているから使いやすいと思う方もいます。
考え方はそれぞれですね。私は、自分が気に入ったら使う派です。
例えば仕事やバイトが忙しく、店頭に見に行けないと時間のない方にはコンビニで売っている雑誌の付録バッグは購入しやすいですよね。
それぞれの考え方があるのでどこに焦点をあてるか考えてみてください。
雑誌の付録についているバッグを収納やインテリアに
普段読んでいる雑誌に付録としてついてくるバッグがたくさんたまって、お困りですよね。
他に、上記でも記した付録のバッグを使うかお悩みの方にこんな使い方はいかがでしょうか。
- 大きいバッグの中の整理バッグとして使う
- 天気の悪い日に使う
- お部屋の整理に使う
- インテリアとして使う
- 子供関連に使う
- リメイクして使う
バッグも視点を変えると様々な使い道が出てきますね。では、一つずつ解説していきます。
<大きいバッグの中の整理バッグとして使う>
お仕事や部活動など大きなバッグの中で散らばりがちな小物をひとまとめにして取り出しやすくする方法です。
他に、決まった場所での移動に必要な持ち物を入れるとコンパクトに持ち歩けて楽になります。
<天気の悪い日に使う>
付録のバッグにありがちなトートバッグやエコバッグは天気の悪い日や買い物で汚れものが入っても、気にせず使うことが出来ますね。
<お部屋の整理に使う>
棚の中やクローゼットの中にひとまとめにしておきたいものや見せる収納に活躍できるのではないでしょうか。
<インテリアとして使う>
可愛いトートバッグなどデザインを考えて、ファブリックパネルにしても可愛いですね。
※ファブリックパネルとはフィンランドやスウェーデンなどで産まれたインテリア。木製のパネルにファブリック(布地)を張り付けて、絵画のように壁などに飾る
<子供関連に使う>
子供さんの習い事バッグや体操服入れなどにも使えます。
<リメイクして使う>
柔らかいエコバッグやトートバッグなどを茶巾袋にしたり二つを組み合わせたりすればオリジナルバッグの出来上がりです。
これなら付録のバッグでも他の人とかぶらなくて済みますね。
素敵なバッグをいらないと捨ててしまったり、クローゼットにしまいっぱなしにしたりせず、有効活用してみるのはいかがでしょうか。
少し手間がかかりますが、リメイクすれば新しい使い方もできますよ。
雑誌の付録についているバッグはなぜ安いのか
最近の雑誌は付録がとても豪華ですよね。コンビニなどで見かける付録には驚かされます。
ハイクオリティーな付録は、雑誌と付録どちらがメインなのかわからない位ですよね。
付録はその雑誌についているクライアントの宣伝をするためについています。
付録がついているから雑誌が売れるわけではなく、クライアントの宣伝費(付録)が直接雑誌の製作費にまわせる仕組みになっています。
雑誌が売れた分だけのお金で製作すると出版数が一定にできません。製作費は高額なのでまとめて入る確実なお金が必要になります。
そして、バッグなどの商品は店頭販売にすると少しの違いやカラーなど豊富なバリエーションが必要になりますが付録は一点ものです。
多種多様な物をつくるより、一つの物を大量に作る方がコストを下げて作れるのです。
このようなからくりから付録が徐々に豪華になってきているようです。
近頃の雑誌についている付録の豪華さに、はたして採算がとれているかなど考えてしまうほどですよね。
今の時代は娯楽が多く、活字や写真だけの雑誌は興味がある人にしか売れません。
それを上手に戦略をしていく結果が豪華な付録なのです。
雑誌の付録とメインが付録!この違いに名称がある
コンビニや本屋などで売っている付録がついた雑誌達。けれど付録がメインで雑誌と呼べる内容はないものとありますよね。
その違いはノベルティとムック本と区別されています。1つずつ説明していきますね。
<ノベルティ>
店や企業が宣伝による認知拡大を目的とした名前の入った品物を無料で配布しているものです。
また、商品購入やサービスの利用が条件となってもらえるグッズなど、消費者の購入を手助けするグッズでもあります。
最近は付録や景品、オマケなども総称してノベルティと呼ばれています。
ノベルティの宣伝効果、販売促進の効果は高く、それぞれが質の高いノベルティを提供しようと様々なグッズが作られています。
<ムック本>
本の中身は雑誌に近いものだけれど、単行本(書籍)に区別されるもので、内容が一つのテーマにそって、それを深く掘り下げた内容が記してあります。
その他、販売期間が決められていないので雑誌のように期間が過ぎると撤収されることもなく、売り切れまで店頭に並びます。
ですが、ムック本は増版をすることが無いので店頭になければネットになりますが、売り切れだと欲しくても手に入らなくなってしまうのでご注意ください。
雑誌とムック本の見分け方として雑誌は背表紙などに雑誌コードがあり、ムック本にはISBNコードがついています。
ムック本の中には雑誌コードとISBNコードの両方がついている場合もあります。
雑誌の付録で充実したもの良かったものと売れ筋雑誌

最近の付録にはオシャレで可愛いグッズがそろっています。
それ、可愛いねと持ち歩いているものをほめてもらえるコスメやグッズ。雑誌の付録と聞いてびっくりされたことはありませんか?
中には実用性のあり、重宝されるアイデアグッズもあり、様々なアイテムが安価で販売されていますで
その中から充実した付録や雑誌をピックアップしていきたいと思います。
今売れ筋の雑誌10代~50代まで皆が読んでいる一覧
この数年、雑誌の購入状況はそれほど高いとは言えないようです。
最近はネットの普及により充実した内容を手軽に入手できるので、わざわざ紙の情報を必要とする人が少なくなったと考えられます。
そこで、「雑誌の付録が有名ブランドの小物」や「テレビ中心に雑誌の付録ブーム」「電車のつり広告のインパクト」などから売り上げアップを図っています。
私は活字が好きなので、じっくり読める雑誌の方を選びます。特に読むのは料理雑誌や「大人のおしゃれ手帳」など可愛い雑貨がついていて良く読みます。
娘は学生なので、時々コスメがついている雑誌を購入し旅行時のアイテムにしたり、普段は使わない色合いのシャドウでメイクの幅を広げたりしていますね。
そんな中でも消費者が購入して売れている雑誌をご紹介します。
<雑誌全世代の総合ランキング>
- sweet(スウィート)
- リンネル
- InRed(インレッド)
- MORE(モア)
- 美人百花(びじんひゃっか)
人気があった雑誌の中に付録文化を作った雑誌の代表、sweet(スウィート)が入っています。流石ですね。
「28歳、一生女の子宣言!」をコンセプトにし「大人可愛い」など流行り文句を打ち出した独特の世界観を重視した雑誌は不動です。
最近の雑誌は年齢層が幅広く、雑誌を卒業することなく楽しめるようになってきました。
その雑誌も、昔からは様変わりし、付録が豪華になるという形に変化してきましたが、さて、付録文化が発達した中で充実した商品は何でしょうか。
付録が中心!商品説明が細やかなムック本の人気商品
上記でご紹介しましたムック本の付録、人気商品です。
ムック本は、雑貨からファッションまで有名ブランドとコラボしたブランドムックを多く発売、商標登録もしている宝島社がほとんどでした。
どれも素晴らしいクオリティーでとても雑誌の付録とは思えない商品ばかりでした。
企業名 | 名称商品 | 概要 |
宝島社 | THEATRE PRODUCTS CORPORATE BOOK -spotlight- BEIGE edition | デザインの良さに高評価! 舟形フォルムに ジャガードテープとマニフェストラベルをあしらい カジュアルだけど上品な雰囲気 容量は少なめ、生地が丈夫、内ポケット付き ゴムがついて実用性があり、バッグとしても優秀 |
宝島社 | キッコーマン 豆乳 FANBOOK | 見慣れた豆乳のパック、トートバッグにしたらカワイイという意外性の勝利 高さ390×幅375mmとB4サイズもらくらく入る大容量にスマホサイズの内ポケット付き、使い勝手も万全。長めの持ち手で肩にかけやすい |
宝島社 | UN3D. QUILTING BODY BAG BOOK | 高級感のある、キルティング素材の洗練デザインバッグ。個性的なファッションにもなじむシンプルさ、レッドとブルーのファスナーストラップやファスナー、タグなど細かいところもオシャレ度アップ。容量大き目なので、お出かけに便利 |
宝島社 | MILKFED. QUILTING BAG BOOK | 一見普通のトートバッグのようで、上部が巾着になったバッグ。巾着の部分は切り替えがありで同布地デザイン |
宝島社 | THE SCAPE OF GREEN 編集者と スタイリスト が本気で作った お出かけショルダーバッグBOOK | 軽量素材で作られた、超機能的バッグ。前ポケットにカード入れなど細かいものを入れるポケットがあり、財布とバッグ両方の役割をしてくれる |
学研 | SNOOPY & PEANUTS Friends | 両脇にポケットがついたバルーン型のトートは、エコバッグ、お出かけトート、どちらでもOKなデザイン。ポケットにスマホや手帳などに最適 |
宝島社 | BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS BIG TOTE BAG BOOK | ヨコ48×タテ34×!12cmと大容量、持ち手が底面に縫い付けられており強度的にも安心 デザインはシンプルになるようにいろいろ工夫がされています。 |
宝島社 | Calbee ポテトチップス | ティッシュケースにもなるポーチ BOOK うすしお味 ポテチにしか見えない。生地は安っぽいけどそれが気にならないむしろらしさを感じるほどポテチパーティー明けでティッシュケースに。 チャームがポテチで可愛い |
宝島社 | すみっコぐらし ふわふわ フェイスポーチBOOK しろくまver. | 置いてあるだけで癒やされる。 ふわふわの質感もフワフワで可愛い 内側はサイズが違う3ポケットと大きめなメッシュポケット |
ムック本はやはりバッグが中心の商品が多いように見受けられます。付録中心なので、とてもしっかり作られていますね。
付録の元祖!雑誌の楽しみコスメから生活雑貨まで
メディアからの宣伝ですっかり定番になってきた付録付き雑誌ですが、豪華になってきたとはいえ、やはり賛否は分かれるようです。
先程も触れましたが、私は雑誌からいろんな情報を得られるから、友人との会話もはずみ、助かるなと思っています。
付録も自分の好みに合ったものを選んで買っています。楽しいですよ。
付録付き雑誌はまだまだブームなので商品を参考にしてみてください。
雑誌名 | 発売年月 | 商品名 | 概要 |
sweet (スウィート) | 2022年 07月号 | スヌーピー&フレンズの 3点セット | スヌーピー&フレンズのラブメッセージポーチ 3点セット。スヌーピーの仲間たちのイラストが描かれ、スヌーピー好きな人にオススメラインナップ |
美人百花 | 2022年 07月号 | FURFUR にゃんこトワルドジュイスマホケース | FURFUR(ファーファー)のにゃんこトワルドジュイスマホケース。汎用性の高いサイズ、内側にはサイドポケット1つと、カードスロット3つ付き、ゴールド箔押しのブランドロゴがポイント。 |
InRed(インレッド) | 2022年 9月号 | Kellogg’sコーンフレーク 箱型マチ広ポーチ | ケロッグ コーンフレークの箱ポーチ。トニー・ザ・タイガーが描かれた、パッケージの可愛いデザインがポイント。マチが5cmあるので収納力のバツグン |
リンネル | 2022年 9月号 | miffy 保冷ビッグトート | miffy(ミッフィー)の刺しゅうがかわいい保冷ビッグトート。生地の作りがしっかりしていて大容量、毎日のお買い物に大活躍 |
steady.(ステディ.) | 2022年 7月号 | スヌーピー クリア窓付きサマーポーチ | スヌーピー クリア窓付きサマーポーチ。ボックス型の大きめポーチ、コスメのほかにもスマホやミニ財布など、収納力がポイント。 |
GLOW(グロー) | 2022年 9月号 | SNOOPY ブック型貴重品ケース | SNOOPYのブック型貴重品ケース、中身を取り出しやすいじゃばらで仕切られた3つの収納スペース、合計12枚のカード入れ、通帳やクレジットカードなど貴重品の収納に最適 |
大人のおしゃれ手帖 | 2022年 9月号 | HOUSE OF LOTUS 吸水速乾&ふかふかの肌触り 洗えるサンダルスリッパ | HOUSE OF LOTUSの吸水速乾&ふかふかの肌触り 洗えるサンダルスリッパ。室内履きとしてもビーチサンダルとしても活躍するサンダル、手洗いできる |
美的 | 2022年 9月号 | なめらか本舗 豆乳スキンケア 化粧水&乳液 | なめらか本舗の進化した豆乳スキンケア化粧水&乳液と、モロッカンオイル ツヤ髪セット。豆乳発酵液をとイソフラボン配合 |
MAQUIA(マキア) | 2022年 9月号 | ディーアップ パーフェクトエクステンション マスカラ for カール ルビーブラウン | ディーアップのパーフェクトエクステンション マスカラ for カール ルビーブラウン、カルテHDの高保湿化粧水&乳液(各1包付き) |
otona MUSE(オトナミューズ) | 2022年 9月号 | KINOKUNIYA 巾着一体型マルシェバッグ | 小さく畳めるマルシェバッグ。バッグと一体型の巾着にコンパクト収納できるので、いつでも手軽に携帯可能。おしゃれなロゴがポイント |
雑誌を見るとバッグから生活用品、コスメなどバラエティーに富んでいて充実していますよね。
知りたい情報と、付録を良く見定めての購入が出来れば良いのですが、ある程度の妥協点は必要かもしれません。
他人の目を気にしないで行動を移すことで、今までやれなかった仕事にも挑戦できます。
あれこれ考える人はぜひこちらを参考にしてみて下さい。
広告

雑誌の付録でセールはある?悩んだ人や買い損ねた人へ

雑誌の付録がセールをしていることを知っていますか?
私も最初知りませんでした。でもよく考えたら通販サイトでもバーゲンやセールをしています。それなら、付録だってありますよね。
雑誌やムック本のバックナンバーや付録は公式サイトでの購入はもちろんの事、アマゾンやヤフーなどで購入できます。
雑誌の付録でセールをしている宝島チャンネルのご紹介
雑誌でもムック本でも付録を多く手掛けている「宝島社」には「宝島チャンネル」という公式サイトがあるのはご存じですか?
雑誌の情報と付録の中身を吟味して雑誌本体を優先し、欲しかった付録がある方や買おうと思っていて買いそびれた人は是非検討してみてください。
宝島チャンネルは簡単な会員登録でほしい商品が購入できます。嬉しい事ですね。
商品もほぼ半額に近いお値段になっているので購入を悩んでいた商品も手が出しやすくなっています。
ですが、必ずあるとは限りません。それは店頭でのバーゲンやセールと同じですよね。
宝島チャンネルはセールだけではなくこれから販売予定のグッズも予約販売しています。
見ていてどうしても欲しい商品があれば予約を入れれば買い損ね防止にもなりますね。
もちろん宝島社が提携している雑誌のバックナンバーも購入できます。
興味のある方は是非、会員登録してみてくださいね。
まとめ

- 雑誌の付録についているバッグを使わない人と使う人がいてそれぞれ考え方に違いがある
- 雑誌の付録のバッグを使うか決めかねている人は別の活用方法もある
- 雑誌の付録はクライアントの宣伝効果と、一点物を大量に作るので安いコスパで生産でき、そのため安価で購入できる
- 雑誌の付録にはノベルティとムック本がある
- 雑誌の付録はバッグの他に生活用品、雑貨があり宝島社ではセールを行っている
最近の雑誌の付録は見栄えも良く丈夫に作られている為、普段使いに私は使う派です。
確かに、よそにお出かけのメインバッグにはためらいが出てしまいますので、使いどころを分ければよいのではないかと思います。
この記事が迷っている方や参考にできると考えてくれる方のお手伝いになれば幸いです。
他人の目を気にせず行動を起こせば自分に正直になり毎日が楽しくなります。
皆さん自己肯定感を上げたいはず!
ぜひこちらの本を参考にして下さいね。
広告
