天然石やパワーストーンと呼ばれるものは、昔も今も老若男女問わず人気ですよね。
天然石が持つ意味は、恋愛運を上昇させる、お守りとなるなど様々です。
時には1種類だけでなく、数種類の天然石を組み合わせ、ブレスレットなどにして使用することもあります。
その理由は、天然石同士の相性がいいことや、1つの天然石が他の石の効果を強めてくれることがあるからです。
組み合わせは多ければ良いというものではなく、石の種類は3種類までに留めておいたほうが良いと言われています。
天然石の購入を考えている方は、まず意味や組み合わせを知ることから始めましょう。
色んな意味や組み合わせを持つ天然石ですが、時には自分の直感や好きな色を信じて選ぶことも大切です。
選んだ石が持つ意味が、実は今のあなたに必要なものかもしれませんよ。
天然石には興味あるけれど、何がいいのかな?と迷いますよね。
まずはインテリアにもなる小さな天然石はいかがでしょうか?
小さいので場所も取りませんし、かわいいデザインで癒やされますよ。
広告

天然石の意味と組み合わせをまず知ってから購入しよう

「天然石」とは、自然の中で長い時間をかけて作られる岩石や鉱石などの総称です。
人の手が加えられずにできたその石の美しい輝きに魅了される人は多く、ブレスレットなどに使用されることもあります。
同じ種類でも含有される成分の量によって色が異なり、種類も豊富なため、自分の好きなものや似合うものを選ぶ楽しさがあります。
ブレスレットを例に挙げると、1種類で作られたものから数種類を組み合わせて作られたものまで様々ですが、組み合わせに決まりなどはあるのでしょうか?
パワーストーンって何?特別な力は信じれば生まれる
近年はパワーストーンブームで、買い物に行ったらお店をみかけたり、付けている人をよく見かけたりしますが、そもそもパワーストーンって何か知っていますか?
- 天然石の中でも、特別な力があると考えられている石のこと
- 英語ではgemstone(宝石)、crystal(鉱物・結晶)と呼ばれている
パワーストーンには本当に何か力があるの?と思われる方も多いですよね。実際にその効果は科学的には証明できません。
「身に着けていたら願いが叶った」という人もいれば「効果がなかった」という人もいます。
私は、パワーストーンそのものが願いをかなえる力を持っているというよりは、気持ちを変化させるきっかけを作ってくれているのだと感じます。
例えば私は、結婚指輪の内側に「ずっと一緒に笑っていられますように」という意味をこめて、そのような意味を持つ水色の石を埋めました。
その石に効果があると信じる気持ちももちろんありますが、その石を見るたびに楽しく笑って過ごすにはどうしたらいいかな?と考えます。
パワーストーンを身に着けることで、自分の思考に変化が生まれていて、その思考が自然と自分を幸せな方へと導いてくれているような気がします。
パワーストーンを選ぶ理由は、「願いを叶えたいから」だけではなく、「可愛いから、おしゃれだから」など人によって様々です。
効果があると謳われているパワーストーンを購入したからといって、必ず願いが叶うとは言い切れません。
ですが、あなたが何かを変えたいと強く願い、力を信じて購入したのであれば、その思いが人生をより良い方向へ導いてくれるのではないでしょうか。
天然石は組み合わせるなら3種類まで!その理由を説明
天然石の組み合わせには、絶対にこうしなければいけないという決まりは存在しませんが、組み合わせる場合は3種類までと言われています。
なぜ3種類までなのか、そもそも1種類でなく組み合わせる理由はなんなのか説明していきたいと思います。
- 違う天然石の効果をアップさせる作用を持つ石がある
- 組み合わせる種類が多いと体に負担がかかりやすい
- 3種類までは色のバランスがよく石それぞれの力が発揮できる
少し内容が難しく感じますが、分かりやすく説明していきたいと思います。
〈違う天然石の効果をアップさせる作用を持つ石がある〉
「天眼石」と呼ばれる石ですが、魔よけや目標達成を助けるという意味を持ちます。
この石はどんな石とも相性がよく、効果を邪魔せずに強めてくれるという作用があるそうです。
他にも、同じ属性でできた石は相性が良いことも多いです。
例えば「土属性」ですが、この属性の石には茶色や黒色のものが多く存在します。
土のエネルギーは忍耐や継続を与える、邪気を払うなどの意味が強いため、持っている人を守る力があると言われています。
オニキス(黒)×タイガーアイ(茶)は2つ持つことで、お守りとしての力と金運上昇の力が合わさります。
同じ属性で近い色をしているため、合わせて持つとデザイン性も良くおすすめです。
上記の組み合わせ以外でも、合わせて選ぶことで石の持つ効果を強めてくれるものもあります。
〈組み合わせる種類が多いと体に負担がかかりやすい〉
恋愛も仕事もうまくいってほしい、お金もほしい、と多くを望む気持ちはわかります、私も同じです。
ですが、例えばそのすべての願いを、ひとつのブレスレットに詰め込んでみたと仮定すればどうでしょうか?
「いい恋愛ができるように自分磨きをしないといけない」「仕事で結果を出すために努力しないといけない」「お金を稼ぐために頑張らないと」
ブレスレットを見るたびに願い続ける毎日では、身体が疲れてしまいますよね。
天然石を身に着けているときの心身の不調に「石酔い」というものがあります。
数種類の天然石を一度に身に着けると、頭痛や吐き気、心が重くなるなどの症状が起こることがあります。天然石を持ち始めたとき、新しい石を持ち始めたときに起こることが多いようです。
願いを叶えよう、と強く意識して毎日頑張ることはとても素敵なことですが、上記の症状は体を休めようというサインです。
疲れたときは天然石を外してゆっくり休みましょうね。
〈3種類までは色のバランスがよく石それぞれの力が発揮できる〉
色の組み合わせも天然石の種類が多すぎるとアンバランスになります。
ブレスレットやネックレスとして身に着けるのであれば、せっかくならおしゃれなものを選びたいですよね。
また、上記で説明した内容と重なる部分もありますが、3種類程度なら一度に願いを込めることがなんとか可能、というのも3種類までと言われている理由です。
「今の案件をうまく達成したい!」など、何かひとつの事柄に対して強い願いがある場合、天然石を数種類組み合わせるよりも、石をひとつ選んで購入するのがおすすめです。
願いが分散することなく、達成したいと思う気持ちを強く持つことができるからです。
気になる運勢別におすすめの組み合わせ方を紹介
恋愛運についてはこのあとたっぷり解説していますので、それ以外で皆が気になる運勢別におすすめの組み合わせを紹介します。
- 仕事運 アイオライト×タンザナイト
- 金運 ゴールドチルクォーツ×ラピスラズリ
- 目標達成 カーネリアン×ガーネット
- お守り モリオン×クリスタル
仕事運と金運はあげたいですし、事故などには巻き込まれず健康に過ごしたいですよね。
<仕事運 アイオライト×タンザナイト>
アイオライトはすみれ色で「人生においての道しるべ」という意味を持ちます。
タンザナイトは紫がかった青色で「正しい選択ができる決断力を与える」という意味を持ちます。
仕事では、時に重要な判断や選択を任される場合があり、その時自分の決断は本当に正しいのか?と迷うこともありますよね。
そんな時にこの2つの石が自分の決断を信じる力になってくれるかもしれません。
進学や就職のスタートに、成功を願ってプレゼントをするのにもおすすめです。
<金運 ゴールドチルクォーツ×ラピスラズリ>
ゴールドチルクォーツは金色でまさに「金銭を呼び込む」という意味を持つ、金運パワーストーンの中で最も人気のある石です。
ラピスラズリは青色に黄色い斑点模様で「幸運を引き寄せる石」と言われています。
この2つを組み合わせることで、お金を呼び込む力とその願いを叶える力が合わさり、金運アップに繋がるかもしれません。
私は金運とは関係なく、星がきらめく夜空のように見えるラピスラズリが、とても美しくて大好きです。
<目標達成 カーネリアン×ガーネット>
カーネリアンは赤~橙色で「勝利へと導く石」としてとても人気があります。
ガーネットはワインレッドで「情熱や熱意を高めて目標を実現する」という意味を持ちます。
この2つが合わされば、情熱や熱意を高めて勝利への道しるべになってくれるかもしれません。
受験勉強や就職活動の成功を願って、プレゼントに送るにはこの組み合わせが最適です。
<お守り モリオン×クリスタル>
モリオンは黒色で「持ち主の邪気や悪運を払う」という意味を持ちます。
クリスタルは無色透明で「開運、魔よけ、願いが叶う」など広い意味でお守りとして愛されています。
不動の人気と言われるクリスタルは、天然石を初めて持つ方にもおすすめです。
良くないことが続いたり、病気をしたりすると、人は誰かに頼りたくなるものですよね。
そんな時この石を持つことで、あなたの辛さや悲しさが少しでも和らぐことを願っています。
天然石の組み合わせの決め方は人によってさまざま
良いとされる組み合わせや悪いとされる組み合わせはありますが、必ずこうした方がいい!というものではありません。
好きな色や直感から選んだ石が、今の自分に必要なものだったということもあります。
では、天然石の組み合わせにはどんな決め方があるのでしょうか?
- 自分の目的に合わせて決める
- 天然石同士の相性を考えて決める
- 直感や色のバランスをみて決める
天然石の種類も様々ですが、選び方も人それぞれです。自分の好きな方法で選びましょう。
〈自分の目的に合わせて決める〉
これが最も一般的な選び方ではないでしょうか。恋愛運、仕事運、金運など今の自分が目的としていることから石を選んでみましょう。
お店では、運勢別に並べてあるところが多いので、気になる石が見つけやすいと思いますよ。
〈天然石同士の相性を考えて決める〉
次に紹介するのは、相性を考えて決める方法です。最初から相性のいい2つや3つを選ぶのもいいですし、1つ気に入ったものを決めてから他の石を選ぶのもいいですね。
これも目的と同様に、多くのお店やサイトなどで相性のいい組み合わせや、店員さんおすすめの組み合わせなどが紹介されています。
この記事でも紹介していますので、一度目を通して参考にしてみてくださいね。
〈直感や色のバランスをみて決める〉
あなたの直感を信じることも、とても大切なことです。
実際私も、天然石を選びにお店に行ったときに、自然と自分の好きなピンク色を選びました。
その選んだ石が「ローズクォーツ」だったのですが、この石には二人の仲を深めて愛を育てる、という意味があります。
私はそのとき、実は今の夫とのこれから先について悩んでいました。ですが、この石を手に取り説明をみたときに自分の気持ちに気付いたのです。
本当はこの人とずっと一緒にいたい、という気持ちは私が持っていたものでしたが、石を通してしっかりと自分と向き合うことができました。
今は子宝にも恵まれて夫とも仲良く暮らしています!あのとき「ローズクォーツ」を選んだ私の直感は間違っていなかったんでしょうね。(笑)
あなたの選んだ組み合わせが、一般的には相性の悪いものだとしても、自分で考え気に入って選んだ天然石は、きっと正解なんだと思います。
デザインやファッション性を重視する方は、色の組み合わせで選ぶのもまた良いかもしれませんね。
天然石の意味は色で変わる?まずは惹かれる色を選ぼう

前項でも、直感や色で天然石を選ぶ方法があることを説明しました。
天然石はそれぞれの石が持つ意味もあれば、色の系統によって持つ意味もあります。
ここでは、よく選ばれる代表的な色を数種類ピックアップして紹介したいと思います。
また、各色の代表的な天然石も合わせて紹介しているので参考にしてみてくださいね。
あなたが惹かれて選んだ色の天然石が、実は自分の隠された願いだった!なんてこともあるので、天然石はとても奥が深いと感じます。
赤は情熱!暖色系の天然石の持つ意味と種類を解説
赤は情熱!は天然石以外でもよく聞くセリフですね。ここでは赤・ピンク・黄色について解説していきます。
<赤色の天然石>
太陽や火を連想させる「赤」ですが、この色には「情熱的、自信をつける、エネルギーがみなぎる」などの意味があります。
心が少し疲れていて元気が欲しいとき、何か情熱を持って取り組みたいときにおすすめです。
愛・夢・情熱を象徴し、幸福な恋愛へ導くと言われている石。
<ピンク色の天然石>
「ピンク」は女性ホルモンを活性化させる色で、「恋愛成就、優しさ、若返り」などの意味があります。
もちろん女性だけでなく男性も、生き生きと若くいられる幸福感にあふれた色です。
今より良い恋愛をしたい方、恋愛だけでなく家族や友人との関係を良くしたい方にもおすすめです。
内面の美しさを引き出すと言われており、縁結びの天然石としても人気抜群。
<黄色・金色の天然石>
「黄や金」はやはり黄金を連想させる色ですが、それ以外にも幸せや希望の象徴となる色でもあります。
その色の通り「金運、富、幸せに向かって前向きに」などの意味があります。
金運アップだけではなく、明るく楽しく希望を持って生きていくために身に着けてほしいと感じます。
喜びや前向きな力の象徴とされ、あらゆることを成功へと導く勝利の石と呼ばれる。
黄色や金色が、幸せや希望の象徴の色ということを知り、今までよりも好きになりました。
緑は癒やし!寒色系の天然石の持つ意味と種類を解説
愛や情熱、希望にあふれた暖色系でしたが、次は寒色系の緑・青・紫を紹介していきます。
<緑色の天然石>
「緑」といえば一番に連想するのはやはり自然や植物ではないでしょうか。この色には「心穏やか、成長、人間関係を良くしたい」などの意味があります。
私たちが日頃癒やしを求めて草木や花を見たり、自然に触れたりすることと似ていますね。
今成長したいと思っている人や、他者との関係を良くして穏やかな毎日を送りたいと思っている方におすすめです。
森林浴と同じ効果があると言われ、疲れた人に平和で穏やかな力をもたらしてくれる石。
<青色の天然石>
「青」といえば空や海などさわやかなイメージの色です。「落ち着く、知的、集中力を高める」などの意味があります。
忙しい日常から少し落ち着きたいときや、試験や仕事などで一定期間集中して頑張りたいときなどにおすすめの色です。
気持ちが高ぶるのを抑えて、集中力を高めることで頭の働きを良くしてくれる石。
<紫色の天然石>
神秘的なイメージの強い「紫」ですが、その色が持つ意味もやはり「インスピレーションを高める」のようです。他にも「癒やし」という意味があります。
自分の精神力を高めたい方、疲れた心を癒やしたい方は選んでみてはいかがでしょうか。
第六感を高めて邪悪なものから身を守ってくれる、別名は「愛の守護石」。
ここには書ききれない沢山の意味を持つ「色」ですが、皆さんは好きな色や意味はありましたか?
私は子育てや仕事であわただしい日々が続いているので、青色の天然石を手に取り少し心を穏やかに落ち着けて過ごしたいと思います。
天然石には興味があるけれど、石のアクセサリーには興味がない。
そんなあなたに、天然石のインテリアはいかがですか?
りんごの丸みがとてもかわいいので、お部屋のどこに置いても癒やされますね。
広告

天然石の意味と恋愛の繋がりは?運気を上げる方法とは

老若男女問わず、いつも話題の中心にある「恋愛」、やはりあなたも気になりますよね?
私も小さい頃から30代になった今でも、この手の話題は大好きで興味関心がつきません。
天然石の中にも、恋愛運とつながりのあるものは数多くあります。人気がある証拠ですよね。
恋愛を成就させたいあなたにおすすめの天然石
まずは今片思いをしていたり、出会いを探したりしているあなたにおすすめの天然石を紹介します。
恋愛運を上げることは、自分の内面を美しくすることにもつながります。恋愛成就だけではなく、心身ともに美しくなりたいと思っている方にもぜひ選んでほしいと思います。
- ピンクトルマリン
- ローズクォーツ
- クンツァイト
この石を選んだあなたの恋愛がどうかうまくいきますように!と願っています。
<ピンクトルマリン>
恋愛に関する全てに効果がある、と言われているこの石は10月の誕生石でもあります。
「愛の電流」を流して愛情を強くし障害を取り除く、というなんとも素敵な意味を持つ石です。
濃いめのピンクで、見た目もとっても可愛いのも人気のポイントです。
<ローズクォーツ>
内面から美しくなりたいと思っている方や、素敵な恋愛がしたい方におすすめです。
淡いピンク色で、女性の持つ美しさをさらに輝かせてくれる石だと言われています。
ブレスレットやピアスに取り入れることで、肌を美しく魅力的にみせてくれる石です。
<クンツァイト>
この石は、無償の愛や永遠に続く愛を意味すると言われています。
素直に相手に愛を伝える勇気を与えてくれ、大切な人との絆を深めるための力になってくれるでしょう。
ライラックピンクと表現される、紫色を少し帯びたピンク色で、その可愛い色味も人気の1つです。
恋愛に疲れたあなたを優しく包んで癒やす天然石3選
恋愛は幸せな瞬間ばかりではなく、時に辛く悲しいこともあり、あなたの心が疲れてしまうこともあります。
そんな時、自分の心を癒やしてくれる天然石があれば素敵だと思いませんか?
ここからは、そんなあなたを優しく包み込んでくれるような石を紹介していきます。
- モルガナイト
- ムーンストーン
- ラリマー
疲れたあなたの心が、少しでも優しく癒やされますように。
<モルガナイト>
精神的な安定感を高めてくれる石で、日々の小さな幸せに目を向ける余裕をもたらしてくれます。
寂しい気持ちを抱えた人には、愛の癒やしが降り注ぐとも言われています。
色は透明感の高い薄いピンク色で、見ているだけでも綺麗なその色彩に癒やされると思います。
<ムーンストーン>
怒りや悲しみで心が不安定な時、この石を持つことで感情を穏やかにしずめてくれます。
持っている人を優しくおおらかに包み込んでくれる、という意味もありますよ。
色は無色から灰色、白色、橙色まで様々でその名前の通り、月の光を宿したように見えることもあります。
<ラリマー>
心の奥に隠された怒りや嫉妬など、マイナスの感情をしずめてくれる石と言われています。
そうして悲観的に考えることをやめ、あなたが前に進もうとするのを後押ししてくれることでしょう。
色は広いカリブ海を連想させるような、水色やエメラルドグリーンでとても美しいですよ。
恋愛運と金運を両方GET!アメトリンは最強の天然石
最後に、私のように恋愛運も金運も上げたい!と考えているような欲張りさんにおすすめの「アメトリン」を紹介します。
- 黄色と紫が綺麗に混ざり合ったバイカラーの天然石
- アメジストとシトリンが1つに合わさってできているもの
- ボリビアとブラジルの国境にあるアナイ鉱山でしか取れない
- 希少価値があり高価なので安価で販売されている偽物には注意
2月の誕生石であり愛の守護石と言われるアメジストと、11月の誕生石であり繁栄を象徴すると言われるシトリン。
この愛と繁栄が混ざり合い、全世界のうち1箇所でしか取れないのが、最強パワーストーンの「アメトリン」です。
「アメトリン」そのものが持つ意味としては、心身の癒やしやストレス軽減効果と言われています。
私はこの天然石をみた瞬間、「すぐにでも欲しい!」と思ってしまうくらい惹かれました。
それは、私が恋愛運も金運も上げたい欲張りだから、というのもありますがそれだけではありません。
黄色と紫が混ざり合ってできたその綺麗な色も、ずっと見ていられるくらい美しく、素敵な天然石だと感じたからです。
この素敵な天然石が、全世界のうちたった1箇所でしか取れないというのも魅力の1つですよね。
皆さんも一度手にとってご覧になってみてはいかがでしょうか?
まとめ

- 天然石の中でも特別な力があると考えられている石のことを、パワーストーンと呼ぶ
- 天然石の組み合わせは種類が多いと体に負担がかかりやすい
- 3種類までの組み合わせはバランスもよく天然石それぞれの力を発揮できる
- 天然石を選ぶ時は意味や組み合わせだけでなく、自分の直感や好みを信じることも大切
- 天然石は色の系統によってそれぞれ意味を持つ
- 恋愛運も金運も上げたいあなたにはアメトリンがおすすめ
生きていれば楽しいことばかりではなく、壁にぶち当たったり辛い思いをしたりすることもあります。
何かに挑戦したい、辛い気持ちを癒やしたい、今の環境をもっと良くしたいなど願いや望みは人それぞれです。
何かに悩んだ時、様々な意味を持つ天然石の存在が、あなたの思考を変える手助けをしてくれるかもしれません。
皆さんにとって毎日が、時には情熱的に幸せであふれる日々になりますように!
天然石はとてもきれいなので自分に合った石を選びたいですよね。
1つだけではなく組み合わせることで効果が高くなるようです。
かわいいインテリアも数個違う天然石と組み合わせて飾ると良いかもしれませんね。
広告
