休日に家族やご近所の方と集まってbbqは楽しいですよね。
でも、bbqに使うグッズは高いし、使わない日は保管場所が取られてしまいますよね。
そんな問題を解決してくれるのが、100均で売っているbbqの便利なグッズです。
100均で売られているとは思えない想像以上に便利なグッズがあり、手軽にbbqを楽しむことができます。
保管場所も邪魔になりませんし、量も使い切りなので便利です。
また、大きさが適度なのでお子さんも一緒に楽しむことができるのも嬉しいですね。
100均で売られていますが実際には300円や500円のグッズはあります。しかし、お値段以上の便利なグッズです。
こちらのサイトでは100均で売られている便利グッズを紹介したいと思います。今度の休日には100均の便利グッズでbbqを楽しみましょう。
行楽地でピクニックシートを広げたけれど、使いづらいなと感じたことありませんか。
飲み物などもこぼさないように気を付けないといけないし、食事も食べづらいと思います。
折り畳みのテーブルがあると食事も上に置くことができるので衛生的ですよね。
広告

bbqの便利グッズは100均で手軽に見つけられる

bbqの便利なグッズは100均で見つけることができます。bbq初心者でも簡単に使うことができるグッズもあります。
どのようなアイテムがあるのでしょうか、見ていきましょう。
bbq初心者でも使い切ることができる量が嬉しい
bbq初心者の方が躊躇する問題はbbq用品の購入費ではないでしょうか。また、使わないときの収納場所も問題ですよね。
しかし、100均の便利なグッズを使うと簡単にbbqを楽しむことができるんです。
- インスタントコンロ
- 自立焼き網
- バーベキュー便利シート
- ウォーターバック
- キッチンバサミ
たくさんありますね、どのようなグッズなのでしょうか見ていきましょう。
<インスタントコンロ>
こちら300円(税抜き)しますが、なんと「網」「コンロ」「スタンド」「着火材」「炭」がセットなんです。
サイズは、約27cm×22cm×50cmなので、大人でも足りますし、小さいお子さんの量にも良さそうです。
bbqってコンロや炭など色々買わないといけないと思っていましたが、これなら気楽に楽しむことができそうです。
また、子供はトングを使いたがるお年頃。でも火傷などが気になりますよね。これは大きさが適当なのでトングを使ってお皿に乗せることもできます。
お手伝いをしたい!という願いが叶いますね。ただし、火を取り扱っているので必ず目を離さないように注意は必要です。
デメリットは、「スタンドが低いこと」「1時間しか持たないこと」「大きさが小さいこと」があげられます。
スタンドが低いので、木製のデスクで楽しむ場合は、念のため下に木の板などを敷いておいた方がよさそうです。
また、簡易性なので1時間しか楽しむことができません。サイズも小さいので、もっと豪快に楽しみたい方には味気ないかもしれませんね。
<自立焼き網>
100均に焼き網が売っていることは、誰でも知っていると思いますが、スタンドがついていて自立する焼き網があることをご存じですか?
スタンドが付いているので、コンロに設置することができるのでパンを焼いたり、焼きおにぎりを作ったりすることもできます。
また、焼けた食材をどこに置こうか迷うことがあると思いますが、この焼き網に乗せておけば、温かい状態で食材をおかわりすることができます。
<バーベキュー便利シート>
バーベキュー便利シートとは、網にのせて鉄板のように使える商品です。耐熱温度は260度と高い火力にも対応しています。
フッ素加工されているシートなので焦げ付かず、網を気にする必要がありません。
焼きそばや目玉焼き、焼きおにぎりなどの食材を気兼ねなく調理することができます。
デメリットは30cm×30cmなので、小さいことです。使用するコンロの大きさによっては2.3枚購入した方がよいでしょう。
<ウォーターバック>
ウォーターバックはbbqで使う水を入れておくことができます。シャンプーの詰め替え用みたいな形をしています。
そのため、蛇口がないので水は若干注ぎにくいですが、使い終わると小さくなるので荷物を少なくすることができます。
また凍らせることもできるので保冷剤として使用できる便利なグッズとなっています。
<キッチンバサミ>
包装パックが開かないことや家族でシェアすること、子供の口が小さいので食材を小さくする。などキッチンバサミが必要な場面が出てきます。
もちろん100均で売っていますので、持っていきましょう。刃先が危ないので必ず安全に気を付けて持っていきましょう。
なるほど、bbqで使える便利なグッズが100均にそろっていますね。ただ大きなコンロはさすがに置いていません。
最近では、バーベキュー場のレンタルも充実しており、コンロや炭などが使用料とセットになっている場所が多くあります。
そのような場所でなら、これら100均の便利なグッズを用意するだけで本格的なbbqを楽しむことができます。
今年の夏は、bbqで家族の思い出を作りましょう。
bbqに慣れてきたらこんなものも100均で使ってみよう
bbqも何回も経験すると慣れてきますよね。そうしたらちょっとこんな100均の便利グッズを使用してもっとbbqを楽しみませんか。
- バーベキューミニ鉄板
- スキレット
- 折りたたみポリタンク
- BBQマルチホイル
- 串
グッズ名がbbqぽくて、楽しみになってきましたね、見ていきましょう。
<バーベキューミニ鉄板>
こちらは、サイズが8.4cm×13.2cmと小さいですが、コンロやカズバーナーにも使用できます。
このサイズですが、しっかり焼くことができる優れものです。自分だけ食べる食材やお子さん用に食材を小さく切りたいといった場合に便利です。
鉄板なので熱くなりますが、リフターが付いているので安心ですね。
<スキレット>
スキレットはご存じですか?フライパンのような形で鉄製の調理器具です。自宅でも使用出来ますので、スキレットレシピを楽しみたいですね。
様々な調理ができますがスキレットを使ったスイーツが好評です。マシュマロやパンケーキ、焼きリンゴなどbbqならではのレシピを楽しめますよ。
<折りたたみポリタンク>
折りたたみポリタンクは、専用の蛇口があり、独立するのでとても使いやすいポリタンクです。
飲用水用だけでなく、ちょっと口を拭いたり、手を洗ったりなど水は意外に使います。
キャンプ場にも水道はありますが、その都度蛇口まで行くのはちょっと面倒。そんな時に折りたたみのポリタンクがあればとても便利です。
こちらはとても使い勝手がよいのですが、お値段が400円(税抜)します。使用頻度で選んでも良いかもしれませんね。
<bbqマルチホイル>
バーベキューコンロに敷き、その上に炭を敷きます。一般的なホイルの3倍程の厚みがあるので炭や油汚れを防ぐことができます。
鎮火した炭の熱が冷めるのを待って、ホイルごと炭を包んで捨てるだけです。油汚れも防いでくれているので後片付けがとても楽ですね。
<串>
bbqと言えば串焼きですよね。マシュマロやチーズなどを刺して楽しめますよ。
100均はステンレス製が多いので、串焼きには向いていません。また串焼きは生焼けになることが多いので意外に難しい調理法です。
しかし、あらかじめ火を通した冷凍食材や野菜などを刺してbbqの雰囲気を楽しむのも良いのではないでしょうか。
お子さんも絶対喜びますし、意外にもパクパク食べてくれます。bbqが好きになってからぜひ使って欲しいグッズです。
さらにbbqを楽しむグッズにもチャレンジしてみよう
100均を使った便利なグッズを使ってさらにbbqを楽しみましょう。
- メスティン
- メスティン専用網
- 固形燃料
- スモークチップ
これは、本格的なbbqが期待できそうですね、見ていきましょう。
<メスティン>
メスティンとはアルミ製の箱でお米を炊く調理器具です。
100均でも1合炊きのメスティンが500円(税抜き)で売っており、炊き立てのご飯を楽しめます。
炊き込みご飯も作れるので、美味しいお肉とご飯が進みますね、またラーメンも作れますよ。
<メスティン専用網>
メスティンに合わせて専用網を使うと、蒸し器としても使えます。シュウマイやミニ肉まんなどの温めにいいですね。
<固形燃料>
メスティンやスモークを作る際にあると便利です。もちろん網の上でも出来るのですが、色々置くと網の上が邪魔になってしまいます。
固形燃料と自立焼き網を使えば、どこでも調理ができますので便利です。
<スモークチップ>
100均ではスモークチップも売っています。スモークチップを使って自家製スモークを作ることができます。
- 自立焼き網×2
- バーベキューアルミプレート深型×2
- 固形燃料
- スモークチップ(好きな香り)
<作り方>
- バーベキューアルミプレート深型の底にアルミホイルを敷き、スモークチップとザラメを少々ふりかける
- 自立焼き網を置き、その上にスモークしたい具材を乗せる
- 上からバーベキューアルミプレート深型をかぶせ、下から着火する
- 良い香りがしたらできあがり
上からバーベキューアルミプレート深型をかぶせるだけだと風で飛んでしまう恐れがあるので、火に強い木製の洗濯ばさみなどがあると便利です。
100均のグッズを使ってここまで本格的なbbqができるなんて驚きですね。
我が家も今年の夏休みも友人家族を誘ってbbqに行きたいと思います。そして、友人家族をびっくりさせたいですね。
bbqに便利な持ち物は?常備して良かった必需品を紹介

bbqの便利なグッズは分かりました。他に用意する持ち物はあるのでしょうか?

帽子とか、紙皿とかかな?
確かにそれも大事ですよね、他にも「持って行って良かった」という持ち物がありそうです。見ていきましょう。
bbqへ行くときは持ち物をしっかりチェックしておこう
お箸やお皿、紙コップ、タオル、ティッシュ、などは予想がつきますよね。他に何が必要なのでしょうか?
- 絆創膏
- 虫よけグッズ
- 日焼け止め
- クールグッズ
- 手拭きシート
- レジャーシート
言われてみれば持って行った方がいいかも?と思うグッズではないでしょうか。見ていきましょう。
<絆創膏>
自然の中は気持ち良いのですが、知らない間にケガをしていることがあります。そのままにしていると痛いし、ばい菌が入ってしまう恐れがあります。
気づいたらすぐに水で洗って絆創膏を貼りましょう。絆創膏があると安心ですよね。
<虫よけグッズ>
自然には虫がたくさんいます。特に「蚊」に刺されるとかなり酷くかぶれてしまいます。
自分にも虫よけスプレーやバンドを付けることも大事ですが、bbqの周りにも蚊取り線香などを焚いておいた方がよいでしょう。
蚊取り線香も火が付いていますので、お子さんの移動には気を付けてくださいね。
<日焼け止め>
女性は敏感なのでしっかり日焼け止めグッズを身につけていると思います。ただお子さんの日焼け対策は難しいですよね。
しかし、最近は紫外線も強くなっているので、お子さんの日焼け止めは必須です。
我が家も長女が日焼け止めを塗り忘れたとき、痛すぎて温かいシャワーが浴びれず暫く水のシャワーで過ごしていたときがありました。
夏でしたので、部屋はクーラーが効いていますし、夏風邪にならないか心配した記憶があります。日焼け止めを塗ることは大事だと思った経験ですね。
<クールグッズ>
首に巻くクールタオルや凍らせて使うクールグッズなどがあれば暑い野外でのbbqも快適に過ごすことができます。
熱中症対策にもなりますので、ぜひ一人1つずつ持たせてあげましょう。最近は暑いので100均のクールタオルは重宝しますよね。
<手拭きシート>
食事前に手を洗っていても、炭が手に付いたり肉汁をこぼしてしまったりと意外に汚れてしまいます。口の回りは特に綺麗にしたいですよね。
除菌タイプもありますので、ただ拭くだけではなく、衛生も保たれて安心ですね。
子供は色々な場所に触りますから手拭きシートは本当にありがたいグッズです。
「一袋持ってきたのにもうなくなっている」ということもありますので、ぜひ持っていきましょう。
<レジャーシート>
レジャーシートは持って行って損はないグッズではないでしょうか。椅子やテーブルがあっても前日が雨だったり、汚かったりする場合もあります。
小さなお子さんを座らせたり、大きな荷物をちょっと置いたりと何かとレジャーシートは必要です。
大きさは様々ありますので用途に合わせて選んでもらうのが良いのですが、大サイズ1枚で良いのですが小サイズは数枚あると便利です。
小サイズは子供の着替え場所や荷物をまとめて置いておくなど何かと使い勝手が良いです。できるならば数枚持っていくことをおすすめします。
持って行って良かった!便利な持ち物をチェックしよう
楽しいbbqの時間を送る為にも、さらにあると便利な持ち物があるようです。どのようなものがあるのでしょうか。
- 多目的ネット
- 紙コップスリーブ
- スマホスタンド
- スマートフォン防滴ケース
何だか便利そうなグッズですね、どんな持ち物なのでしょうか。
<多目的ネット>
上から吊るして数段何かおけるグッズです。ネット素材になっているので風通しがよく、洗ったお皿や濡れたタオルなどを乾かすことができます。
元は、干物を作る為のものだったようですが、日常で使いやすいように変化させ、多目的ネットとして販売されています。
この、多目的ネットが100均で販売されているから驚きですよね。100均では2段に分かれているものが便利でおすすめです。
<紙コップスリーブ>
bbqに行って紙コップを使うと誰が誰のか分からなくなりますよね。そんなときに紙コップスリーブはすぐに誰の入れ物か分かるので役に立ちます。
保温性にも優れています。また冷たい飲み物の場合、水滴が手に付きにくいのも嬉しいですね。
デザインが豊富でオシャレな紙コップスリーブも販売されています。確かにデザインが素敵だとテンションが上がりますよね。
<スマホスタンド>
bbqはとっても楽しいのでSNSにあげたいですよね。特に家族そろっての写真は見ている方も楽しい気分にさせてくれます。
しかし、調理していたり、お子さんを抱っこしていたりと中々難しいですよね。そんな時、スマホスタンドが大活躍します。
100均に販売されているスマホスタンドは種類も豊富なので、ご家族に合ったスマホスタンドを選んでみてください。
<スマートフォン防滴ケース>
スマートフォン防滴ケースを使えばしっかり防水してくれるので、水しぶきや水没の心配はありません。
bbqと言えば川遊びやプール遊びは子供が大好きですよね。暑いので、体を冷やすこともできて一石二鳥です。
そんな子供の写真を写したい!でも、防水携帯ではないから、水しぶきで故障しないか、またはうっかり水没させないだろうか。と思いますよね。
色々な写真を撮って思い出をたくさん作りましょう!
お子さんが飲み物をこぼしてしまった!子育てだとあるあるだと思います。
こちらの折り畳みテーブルでは飲み物を入れておくポケットが付いているので、うっかり手が当たってこぼしてしまった!という心配がありません。
もちろんポケットは折り畳み時に収納できるので、便利ですよ。
広告

bbqの便利なグッズはデザイン性も100均にお任せ!

bbqに便利なグッズから必要な物が一通り分かりました。でも何か足りない気がしませんか?

確かに便利で機能的にはいいけど、デザイン性の高いオシャレなグッズも使いたいな
そうですね、せっかくなら便利でちょっとおしゃれ感があった方がSNS映えもしますし、楽しい気分になりますよね。
こちらも100均が大活躍するようですよ。どのような便利でデザイン性に優れたグッズがあるのでしょうか。
本当に100均?使い捨てじゃないからエコの食器類
正直に言うと、100均に売っているけれど100円以上のグッズもありますが、その分デザイン性は抜群です。
- カラーのお皿セットやコップセット
- ワンプレート式
- ワイングラス
- ステンレスタンプラー
- ウッドカッティングボード
デザイン性が感じられるおしゃれな感じがしますね。見ていきましょう。
<カラーのお皿セットやコップセット>
上記2つは大体3~5個セットになっており、それぞれ色がついているのでとてもカラフルです。
誰が使った食器か分からくなることもありませんし、紙皿やコップのように「風が吹いて飛ばされる」という心配もありません。
軽量で重ねて収納できますので、使わない日でも収納に場所を取らないのがいいですね。
<ワンプレート式>
1皿でおかずと飲み物が収まるプレート式は食材を盛り付けると、とても豪華に見えて美味しそうですよね。
素材もプラスチック製やステンレス製などあり、プラスチック製はカラーバリエーションやデザインが豊富です。
お子さんも「お子様ランチ」を食べている感覚になるので、テンションも高くなるでしょう。嫌いな野菜も食べてくれるかも?
<ワイングラス>
ちょっとおしゃれなbbqを楽しみたいなら、ワイングラスはいかがでしょうか?
プラスチック製ですがデザイン性が高くとてもおしゃれです。しかも、倒れても割れません。
ビール派じゃなくてワイン派の方は購入してみてはいかがでしょうか。
<ステンレスタンプラー>
「結露が出ないタンプラー」が500円(税別)として、100均に登場しています。
ステンレス製でスッキリとしたデザイン性の高いシルエットはビールが美味しく飲めそうです。
結露が出ないので、bbqだけでなく自宅のみでも重宝しそうですね。
<ウッドカッティングボード>
ウッドカッティングボードの上に普段の食材を乗せるだけで、デザイン性の高いSNS映えがする魔法の板と言ってよいでしょう。
デザイン性が高いので、とっても人気のグッズですよね。お店によって質に違いがありますので長持ちしそうなものを選んで下さい。
こんなデザイン性の高いおしゃれなグッズがあるんですね。bbqは、紙皿や紙コップだと思っていたので正直驚きました。
どうせならデザイン性の高くておしゃれなbbqを楽しみたいので、今年は100均巡りをして商品を厳選したいと思います。
どこで購入?大手100均を比較!それぞれの特徴を紹介
一言100均と言っても様々なお店がありますよね。それぞれのお店の特徴を知っていると買いたいものが厳選されるかもしれません。
店名 | 特徴 |
ダイソー |
|
セリア |
|
キャンドゥ |
|
なるほど、私もダイソーでは「実用的なもの」、セリアでは「おしゃれなマスキングテープ」キャンドゥでは「ぶんぶんカッター」を購入しました。
他にも購入したものはありますが、思いつくのは上記のようなイメージですね。
もちろんダイソーにもSNS映えするグッズもありますし、セリアにも実用的なグッズはありますので近くの100均を覗いてみても良いかもしれませんね。
私は、今年のbbqのテーマを「インスタ映えするbbq」と名付けて、100均巡りをしようと思います。
まとめ

- bbqの便利なグッズは100均で手軽にそろえることができる
- 慣れてきたら便利なグッズを増やして本格的なbbqに挑戦できる
- bbqの持ち物は絆創膏や虫よけグッズなど衛生面も気を付けて準備をする
- bbqの便利なグッズは100均でもデザイン性が高くおしゃれなものがそろっている
- 100均はそれぞれの店に特徴がある
bbqの便利なグッズが100均でここまでそろうとは思いませんでした。一言で「便利なグッズ」と言ってもクオリティが高く子供も喜びそうです。
まだ、bbqに言った事のない方は100均の便利なグッズを利用して、気軽なbbqから始めてみませんか。
カラーバリエーションも豊富なので、お好みのテーブルが見つかります!
おしゃれなbbqグッズと色を合わせても楽しいかもしれませんね。
コンパクトにまとめることができるので、行楽日和の時期は重宝するアイテムですよ。
広告

コメント